2020年02月01日

1/48 九五式一号 水上偵察機の製作 その2

先ずは定石通りコクピットから作っていきます。
完成後はほとんど見えなくなるためか、側壁の塗装指示があっさり(ほぼ一色)しているので、せめて機銃の予備弾倉であるとか操作レバーの類は塗り分けておきたいところです。

95_1_2.jpg

今回は操縦員と偵察員を乗せようと思います。
こちらも塗り分けが分かりにくいので、資料や他のキットの塗装図なども参考にしたほうが良いかもしれません。



飛行機ランキング
posted by ほり・ないす at 00:00| Comment(0) | 九五式一号 水上偵察機の製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: