スマートフォン専用ページを表示
飛行艇の模型を作るブログ
古いハセガワの1/72二式大艇の模型を作る過程を記録するブログです。
<<
1/48 零式観測機の製作 その9
|
TOP
|
1/48 零式観測機の製作 その10
>>
2019年06月23日
1/48 海軍一型均土機(G40ブルドーザー)の製作 その3
運転手は南方で日に焼けたことを意識した肌の色にしました。
木製の台を作り、これに乗せて完成としました。
今作はG40ブルドーザーの製造元である小松製作所(現コマツ)OBの方の元へと巣立っていきました。
飛行機ランキング
【関連する記事】
1/48 海軍一型均土機(G40ブルドーザー)の製作 その2
1/48 海軍一型均土機(G40ブルドーザー)の製作
posted by ほり・ないす at 00:00|
Comment(2)
|
海軍一型均土機の製作
|
|
この記事へのコメント
ホリ様
これはいい仕上がりですね。
操縦者との馴染みがいいです。
コマツの方、お喜びでしょう!
Posted by 97大艇 at 2019年07月20日 10:08
97大艇さま、こんにちは。
お誉めくださりありがとうございます。恐縮です。
お喜びいただけたものと思っております。
車両系の模型もたまに作ると面白いものですね。
Posted by ほり・ないす at 2019年07月23日 15:48
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
検索
<<
2020年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
プロフィール
名前:ほり・ないす
メールアドレス:george_wild@hellokitty.com
リンク集
・ふりぃだむふぁいた
・ええびぃ級♪〜愛すべき「びぃ〜級」アイテム〜
・いんたれすてぃんぐにうす
・はうふぁにぃ!
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
1/48 零式観測機の製作 その10
by ほり・ないす (07/31)
1/48 零式観測機の製作 その10
by 97大艇 (07/29)
1/48 海軍一型均土機(G40ブルドーザー)の製作 その3
by ほり・ないす (07/23)
1/48 海軍一型均土機(G40ブルドーザー)の製作 その3
by 97大艇 (07/20)
1/48 海軍一型均土機(G40ブルドーザー)の製作 その2
by ほり・ないす (07/12)
最近の記事
(02/18)
1/48 九五式一号 水上偵察機の製作 その5
(02/13)
1/48 九五式一号 水上偵察機の製作 その4
(02/08)
1/48 九五式一号 水上偵察機の製作 その3
(02/05)
1/450 戦艦大和の製作
(02/01)
1/48 九五式一号 水上偵察機の製作 その2
タグクラウド
カテゴリ
日記
(14)
二式大艇の製作
(86)
駆逐艦秋月の製作
(26)
零式観測機の製作
(10)
海軍一型均土機の製作
(3)
秋津洲の製作
(12)
ベリエフBE-12の製作
(2)
伊号400潜水艦の製作
(16)
九五式一号 水上偵察機の製作
(5)
戦艦大和の製作
(1)
過去ログ
2020年02月
(5)
2020年01月
(4)
2019年12月
(7)
2019年11月
(5)
2019年10月
(4)
2019年09月
(5)
2019年08月
(4)
2019年07月
(2)
2019年06月
(4)
2019年05月
(2)
2019年04月
(1)
2019年02月
(2)
2019年01月
(4)
2018年12月
(2)
2018年11月
(9)
2018年10月
(5)
2018年09月
(4)
2018年08月
(5)
2018年07月
(6)
2018年05月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
これはいい仕上がりですね。
操縦者との馴染みがいいです。
コマツの方、お喜びでしょう!
お誉めくださりありがとうございます。恐縮です。
お喜びいただけたものと思っております。
車両系の模型もたまに作ると面白いものですね。